メニュー
アーカイブ
プロフィール
むすママ
むすめさん(2020年1月生まれ)を愛するアラサー主婦。
満員電車通勤OLを経て、専業主婦フルコミット中です。
むすめさん
食べること大好き。
やすやすとごちそうさまにはさせません!
室内遊び大好き。
外の公園では遊びません!
芯のある泣き声。慎重派。
意志のある1歳……
本ブログの主役でございます。
むすパパ
むすめさん(と、むすママ)を愛するアラサー夫。
家族の写真を撮るのが生きがいのサラリーマンです。

むすめさん,初の水族館へ

こんばんは!むすパパです。

みなさん,水族館,行っていますか?

前々からむすめさんを連れて行きたいなー と思っていました。

先日行った動物園の時と同様に,平日なら混雑していないのでは,

ということで,平日に休みを取って行って来ました!

むすめさん,初めての水族館へGO! GO!

AM10時頃に水族館に到着。

来館者はちらほら…と思いきや,遠足の小学生軍団がちょうど入館していくところでした。

なるほど,平日だとこういった混雑があり得るのか。

まぁ仕方ありません。軍団と少し距離を置いて進んでいくこととします。

さあ!チケットを買いましょうか!

むすパパ

年間パスポート、大人2枚お願いします!

そうです。わが家では「年間パスポート」=「年パス」の購入を決断したのです。

1年に2回入館すれば元が取れる年パス…!

まぁ2回は行くでしょう。うん,大丈夫だね。

と,事前にむすママとの家族会議で余裕のこころもちとなった私は,迷いなく年パスを購入したのです。

・・・この流れはデジャヴかしら…? と思われた方,むすログをご覧いただきありがとうございます。

デジャヴを感じなかった方は,初の動物園へ行ったときのこともご覧いただけますと幸いです。

水族館の中へ入ると,薄暗い空間に照らされた水槽と魚たちがお出迎え。

わ~ いろんなお魚さんがいるよ~!

そして涼しい~

やはり夏場のお出かけ先として,水族館は良いですね!

むすめさん(+われわれ2人)の熱中症の心配が減ります。

動物園も好きですが,基本的に屋外を歩き回るので,真夏の晴れた日には覚悟がいりますよね。。

さて,園内を歩きむすめさんをいろんな水槽の前に連れていきます。

むすめさん

・・・・(じーっ)

特に声を出すことは無く,静かに見ているむすめさん。

やはりここでも慎重派のむすめさん,特に声を出すことは無く,静かに見ています。

ちゃんと見えてる…よね?よし,抱っこしてもっと水槽の近くで見てみようよ!

むすめさん

・・・・(じーっ キョロキョロ)

確実に見てます!そして,魚を目で追っている様子もうかがえます!

時々,どこかを指さす むすめさん。

そうかそうか,あっちの水槽も見たいんだね。

いやぁお魚さんたちに興味を持ってくれたようで嬉しいなぁ!

むすママ&むすパパ,大変満足でございます。

水族館といえば,イルカショーですね。

イルカショーもしっかり見てきました。

ショーが始まり,むすめさんもイルカたちを見ている様子!

良かった良かった。

ただ,一番遠くの席だったこともあってか,途中でショーを見ずにグズることも。

まぁ,ずっと集中して見ているのは難しいですかね。

それでも少しはむすめさんの心に響いたのではないかと思います。

それ以上に,われわれ大人2人の心に響きました

イルカのジャンプやスピンが見事だったことに加え,

このご時世,大変なこともあるけれど最高のパフォーマンスのために日々努力する姿勢,

そしてイルカたちとショーのお兄さん・お姉さんたちとの信頼関係を感じる内容で,われわれは感動したのでした。

イルカショーは,イイ。

改めてそう思いました。

帰りにお土産屋で,ウミガメのぬいぐるみポシェットを買いました。

とってもかわいくて,むすママお気に入りのポシェット。

最近,動物の絵合わせカードで,カメの絵柄を率先して当てるようになったむすめさんを見て,きっとカメが好きなんだろうと思った次第です。

が,今のところウミガメポシェットには興味無しのご様子(泣)

人形やぬいぐるみ系は,あとから好きになるパターンが多いむすめさんなので,そのうち気に入ってくれることを祈ります。

むすめさん,このポシェットを持ってまた水族館に行きましょう!

むすログをシェアいただけますと幸いです
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる