メニュー
アーカイブ
プロフィール
むすママ
むすめさん(2020年1月生まれ)を愛するアラサー主婦。
満員電車通勤OLを経て、専業主婦フルコミット中です。
むすめさん
食べること大好き。
やすやすとごちそうさまにはさせません!
室内遊び大好き。
外の公園では遊びません!
芯のある泣き声。慎重派。
意志のある1歳……
本ブログの主役でございます。
むすパパ
むすめさん(と、むすママ)を愛するアラサー夫。
家族の写真を撮るのが生きがいのサラリーマンです。

むすめさん,帽子をかぶっておくれ

こんにちは!むすパパです。

6月に入りすっかり暑くなりましたね。

本日は家族3人で近所へお出掛け。

日差しが強く,むすめさんへの直射日光が気になります。

特に頭のてっぺんが日をサンサンと浴びて暑そう!(もはや”熱”そう!)

なので,薄手の帽子を被らせるのですが,しばらくすると自分で外してしまいます。

帽子を嫌がらずに被ってもらうにはどうすればよいのでしょうか。。最近の悩みのひとつです。

そういう私も,幼い頃は帽子を全然かぶらない子だったそうで(今でも帽子は好きではありません),帽子をかぶるのが嫌な気持ちは分かります(蒸れて頭がかゆくなる感じが嫌ですよね)。

とはいえ,このままでは熱中症のおそれが。。

それだけではありません。乳幼児の肌は大人よりもデリケートなので,日光による肌へのダメージも心配です。

しかし,日光を全く浴びないことにも問題があります。

日光(紫外線)を浴びると体内でビタミンDが生成されるのですが,

過度に日光を避けるとビタミンDが不足し,骨が変形する病気になる可能性があるのです。

私はこれをテレビドラマで知りました。

日光を浴び過ぎても,避け過ぎてもダメ。

一体どうすれば…!?

適切なバランスとは…!?

と,さらに悩みが深まりそうですが,調べたところ,

春夏は,1日5~10分程度,手に日光が当たればOKとのこと!

これくらいなら,あっという間にクリアできる!

むしろ,ちょっと外出したらこれ以上の日差しを余裕で浴びてしまうYO!

ということで,わが家では日焼け(紫外線)対策の方を重視していきたいと思います。

そのあたり,むすママがしっかりとしていて心強いです。

わが家では,スプレータイプの日焼け止め【アロベビー UV & アウトドア ミスト】を使用しています。

この日焼け止め,虫よけ効果もあり一石二鳥でございます。

爽やかなイイ香りがして,外出のテンションも上がります!

ただ,このスプレーを頭のてっぺんに直接吹きかけるなんて使い方には抵抗を感じますので,

やはり,

むすめさん,

帽子をかぶっておくれ(泣)

私は心配です。。


むすログをシェアいただけますと幸いです
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる