メニュー
アーカイブ
プロフィール
むすママ
むすめさん(2020年1月生まれ)を愛するアラサー主婦。
満員電車通勤OLを経て、専業主婦フルコミット中です。
むすめさん
食べること大好き。
やすやすとごちそうさまにはさせません!
室内遊び大好き。
外の公園では遊びません!
芯のある泣き声。慎重派。
意志のある1歳……
本ブログの主役でございます。
むすパパ
むすめさん(と、むすママ)を愛するアラサー夫。
家族の写真を撮るのが生きがいのサラリーマンです。

1歳3ヶ月で断乳しました!

こんにちは!むすママです。

少し前の話になりますが…

むすめさん、1歳3ヶ月で断乳いたしました!!

本来は母乳外来に行って、おっぱいのケアをしたほうがいいと思いますが、

コロナ禍ということもあり,授乳回数(1日2、3回)も減っていたので、

『ラクラク卒乳!book』『桶谷式 母乳育児気がかりQ&A相談室』

という本を参考にして自分で行いました。

目次

断乳した理由

・むすめさんが3食ご飯をしっかり食べれるようになったため

・ひとり歩きが上手になったため

→お母さんべったりから少し離れて遊ぶようになることは「自立」の始まりだそうです。

・そろそろ2人目も妊活したいため

・夜通し寝てほしいため(切実な願い)

断乳までにしたこと&様子

・1ヶ月ぐらい前から「おっぱいバイバイ」の絵本を読み聞かせました。

→何回もでてくる「おっぱいバイバイ」というフレーズにあわせて,

嬉しそうにむすめさんは手を振ってバイバイしていました。

何も知らないむすめさん…ちょっとだけ胸が痛みました。

2週間前からこの日におっぱいバイバイするよとカレンダーを見せながら話しかけました。

・もう飲めなくなることがわかっているのか、私の洋服をめくるおっぱいを飲みたいしぐさが増えました。

むすパパにお願いしたこと

・1日目の夜,一緒に寝ること

→むすパパがむすめさんを抱っこしても泣いて反り返るので、2日目以降は退散してもらいました笑

・むすめさんをお風呂にいれること

→おっぱいを見ると飲みたくなってしまうかもしれないのでお風呂は入れてもらいました

・3日目はむすめさんと二人で散歩にいくこと

→むすママは搾乳をするため

1日目の様子

【最後の授乳】

朝起きて15分ぐらいしてから、「最後のおっぱいだよ」って話しかけながら授乳をしましたが

お腹がすいてなかったようで、交互に2回ずつちょっと吸って終わりになりました。

最後だよと声をかけるとふぇぇぇーんと泣き声をあげましたが、

すぐに泣き止み、遊びにいっちゃいました。

なんだかあっけない最後でこちらが寂しくなりました・・・

【寝かしつけ】

日中は洋服をめくって欲しがることはありませんでしたが、抱っこ抱っこで甘えてくることが多かったです。

お風呂後にいつも授乳していたのですが、温めた牛乳を100mlあげると満足したようで、

布団に連れていき、いつものように添い寝で寝てくれました。

【夜泣き】

夜泣きは2回ありました。

1回目は抱っこで30分ぐらいで寝かせることに成功しました。

2回目はおっぱいを飲みたいしぐさをしてきましたが、バイバイしたよねと話しかけ、

温めた牛乳をあげ落ち着かせましたが、なかなか寝つけないようで何度も何度も泣いていました。

結局は私のお腹の上で完全に寝るまで待ち、それから布団に置きました。

この2回目は2時間ぐらいかかりました。

むすパパには牛乳を温めてもらったりとフォローにまわってもらいました。

お腹の上で完全に寝てから置けば大丈夫なことがわかったので、次の日からむすパパはいつも通り別室で寝てもらうことにしました。

2日目の様子

午前中からグズグズがひどく、私の抱っこしか受け付けない時間が多かったです。

なぜか立って抱っこしないと怒るという状況でした。

また私のおっぱいも2日目、特に夜が痛さのピークでした。

朝8時30分ごろ、15時前、20時すぎに少しだけ絞ったのですが、

寝るときにはパンパンで冷えピタも貼りましたが寝返りをうてない状況でした。

授乳は始まりも終わりも痛いんですね泣

この日も夜泣きは2回ありました。

1回目は15分ほどで寝かしつけに成功。

2回目は牛乳を飲ませつつ、30分程で寝かせることに成功しました。

1日目の経験を活かし、お腹の上で完全に寝てから布団に置きました。

3日目の様子

この日は午前中にむすパパとむすめさん2人で散歩にいってもらいました。

その間に私は待ちにまった搾乳を行いました。

本によると48時間授乳をしないと母乳はつくられなくなると書いてありました。

手で絞ると面白いほどピューピュー出ました。

1時間以上かけて行いましたが、タオル2本がびしょびしょになりました。

お昼の準備が待っていたので、切り上げましたが、もう少し時間が欲しかったです。

なので、これから自分で断乳する方は1人きりになれる時間を十分に確保することをオススメします。

本にも2、3時間かけてと書いてありましたが本当にその通りでした。

むすめさんは,この日も私の立ちながらの抱っこを求めてくることが多かったです。

夜泣きは2回ありましたが、牛乳を飲ませないで寝かすことに成功しました。

この日以降、夜中に牛乳を飲ませなくても寝てくれることが多くなりました。

長くなりましたので,続きは次の記事で書きますね。

むすログをシェアいただけますと幸いです
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる