メニュー
アーカイブ
プロフィール
むすママ
むすめさん(2020年1月生まれ)を愛するアラサー主婦。
満員電車通勤OLを経て、専業主婦フルコミット中です。
むすめさん
食べること大好き。
やすやすとごちそうさまにはさせません!
室内遊び大好き。
外の公園では遊びません!
芯のある泣き声。慎重派。
意志のある1歳……
本ブログの主役でございます。
むすパパ
むすめさん(と、むすママ)を愛するアラサー夫。
家族の写真を撮るのが生きがいのサラリーマンです。

絵本好きなむすめさん

こんにちは!むすママです。

1歳2ヶ月を迎えたむすめさんは、最近絵本にハマっております。

絵本を読んでほしくてほしくて、たまらないご様子です笑

アピールの仕方は絵本棚の前に座り込み、手を真っ直ぐあげます。

少し前に「絵本読んで欲しい人?」と聞いて、

手をあげたら絵本を読むという流れをしていたので、

手をあげれば読んでもらえる!と思っているようです。

今は毎日20冊から30冊読んでいます。

きっかけは佐藤 亮子さんが書いた『頭のいい子に育てる3歳までに絶対やるべき幼児教育という本を読んだからです。

著者の佐藤さんは子ども4人全員を東大に合格させた方です。

東大とは言いませんが、頭のいい子に育てるヒントを得たいと思い、この本を読み始めました。

私はこの本を読んで、目標ができました。

その目標とは本に書かれている3歳までに絵本 & 童謡1万回読み聞かせるを達成することです!

むすめさんのそばにいれる今しかできないことをやってあげたいと思っていたので、

明確に目標ができたことは私自身も嬉しく思っています。

著書の中で絵本や童謡を推奨する理由として、

言葉のシャワー」をぞんぶんに浴びせて、「言葉の貯金」を増やそうと思ったと書かれています。

なぜそれらが大事なのか詳しく知りたい方はぜひご一読ください。

おすすめの絵本一覧も載っているので、絵本選びに困っている方は、とても参考になりますよ!

むすめさんは1歳1ヶ月から始めたので、1日あたり15冊&15曲読み聞かせれば目標を達成できます。

今のところ、絵本大好きなので嬉しい限りですが…

本気で続けて読むと喉がガラガラになるので、こちらも休憩しつつ読みたいと思います。

土日はむすパパお願いします!笑

様々な本との出会いでむすめさんの人生が豊かになることを願いながら、

今日も私は絵本を読みます!!

むすログをシェアいただけますと幸いです
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる