メニュー
アーカイブ
プロフィール
むすママ
むすめさん(2020年1月生まれ)を愛するアラサー主婦。
満員電車通勤OLを経て、専業主婦フルコミット中です。
むすめさん
食べること大好き。
やすやすとごちそうさまにはさせません!
室内遊び大好き。
外の公園では遊びません!
芯のある泣き声。慎重派。
意志のある1歳……
本ブログの主役でございます。
むすパパ
むすめさん(と、むすママ)を愛するアラサー夫。
家族の写真を撮るのが生きがいのサラリーマンです。

絵本の紹介『なで なで なーで』

こんにちは!むすママです。

今回、ご紹介する絵本はこちら。

『なで なで なーで』

にへいたもつ作・わたなべさとこ絵 2020年 KADOKAWA

こちらは可愛いらしい動物や赤ちゃんの絵を通して、顔のパーツを覚えることができ、子どもとスキンシップもとれる絵本です!

絵本の帯には「100人の保育士さん推薦」と書いてありました。

この絵本はネコやクマといった動物の親が子どもの顔のパーツを「なで なで なーで だーいすき」 と言いながら、優しくなでている絵が描かれています。

最後には泣いている赤ちゃんと動物の子どもたちを、それぞれのお母さんが抱きしめている絵が描かれています。

そして、「なで なで なーで だーいすき」の言葉とともに、みんな笑顔になっていきます。

この絵本を読むときは、出てくる顔のパーツにあわせて、むすめさんの顔を実際に触り、パーツの名前を教えています。

最近では、絵本にあわせて、自分で鼻や耳を指差すようにもなりました。

また何回も出てくる「なで なで なーで だーいすき」のフレーズは幸せな気持ちにさせてくれる言葉です!

子どもに何回でも呼びかけたくなってしまいます。

また、カラフルでありながら、優しい味わいの絵にも癒されています。

ぜひ、お子さんとスキンシップをとりながら、この絵本を読んでみてください!

むすログをシェアいただけますと幸いです
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる