メニュー
アーカイブ
プロフィール
むすママ
むすめさん(2020年1月生まれ)を愛するアラサー主婦。
満員電車通勤OLを経て、専業主婦フルコミット中です。
むすめさん
食べること大好き。
やすやすとごちそうさまにはさせません!
室内遊び大好き。
外の公園では遊びません!
芯のある泣き声。慎重派。
意志のある1歳……
本ブログの主役でございます。
むすパパ
むすめさん(と、むすママ)を愛するアラサー夫。
家族の写真を撮るのが生きがいのサラリーマンです。

絵本の紹介『おさじさん』

こんにちは!むすママです。

今日は離乳食を始めたお子さんにぴったりな一冊をご紹介します。

その名も『おさじさん』です!!

『いないいないばあ』で有名な「松谷みよ子 あかちゃんの本」シリーズの一冊です。

我が家はシリーズ9冊をコンプリートしておりますので、順番に紹介できたらと思います。

まず、タイトルの「おさじさん」が可愛らしくていいですよねぇ。私は何度か「おじさん」と読み間違えてます笑

表紙の絵もうさぎさんのほうが大きくて、おさじさんが控えめなのが気になります。

おさじさんが縁の下の力持ちであることがこの表紙からわかりますよね。

本の内容は、おさじさんがうさぎさんのお口にあつあつとろとろのおかゆを運ぶのを、手伝ってあげるというシンプルな内容です。

お気に入りのポイントは「おくちのトンネル アアーンとあいて おさじさんははこびます」というフレーズです。

このフレーズにあわせて、むすめさんにもアーンをすると…

な、なんと口を大きく開けてくれるのです!!??

初めて口を開けてくれたときは嬉しくて感動しました!

絵本の内容がしっかり伝わっていることが実感できた瞬間でした。

親子のコミュニケーションにぴったりな一冊です。

離乳食を始めて、食べることやスプーン(おさじさん)に興味をもったお子さんに、この一冊を読んであげてほしいと思います!

むすログをシェアいただけますと幸いです
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる